


- ※集まった署名は責任を持ってNHKに提出させていただきます。
- ※ご記入いただいた情報は署名活動以外には利用しません。

ただいまの宇喜多家 家臣団の総数
20,951
人
20,951
人
※ WEB署名以外の手書き・郵送などの数も含むため、リアルタイムの計測ではありません。














- 【戦国宇喜多家を顕彰する会】
- 岡山市/岡山商工会議所/(公社)おかやま観光コンベンション協会/大河ドラマの誘致を目指す岡山市議会の会/岡山市連合町内会/岡山市連合婦人会/(一社)西大寺活性化協議会/(株)山陽新聞社/西日本旅客鉄道(株)/宇喜多家史談会/おふくの会/亀山城跡保存会/八丈島久福会/東京都八丈町/石川県金沢市/岐阜県揖斐川町/岡山県瀬戸内市/鹿児島県垂水市
- ■ チーフアドバイザー
- 磯田道史
- ■ アドバイザー
- 小和田哲男/垣根涼介/木下昌輝/河野通和/千田嘉博/平山 優/内池英樹/大西泰正/谷一 尚/出宮徳尚/乗岡 実/森 俊弘
- ■ 顧問
- 宇喜多秀臣
- 【戦国宇喜多家の大河ドラマ誘致を
応援する自治体の会】(岡山県内市町村) - 倉敷市/津山市/玉野市/笠岡市/井原市/総社市/高梁市/新見市/備前市/赤磐市/真庭市/美作市/浅口市/和気町/早島町/里庄町/矢掛町/新庄村/鏡野町/勝央町/奈義町/西粟倉村/久米南町/美咲町/吉備中央町
宇喜多直家の知謀は超絶。斎藤道三さえ美濃一国を得るのに二代かかったとされるが、直家は裸一貫・一代で備前美作二カ国の大大名になった。信長・家康は大名の子、秀吉は信長の土台のおかげだ。そう考えると、直家は戦国下剋上のトップ武将だ。
妻の円融院も外交上手で、直家死後は事実上、岡山の「女城主」であった。
その子・宇喜多秀家も注目だ。端正な武将で美麗なセンスをもつ若武者。最年少の「豊臣五大老」でもあった。義にあつく、関ケ原合戦では西軍主力を率いて敗れた。人柄のせいもあり、家康が助命。八丈島に流され、家康・秀忠はもちろん家光よりも長く生きた。
五大老中、豊臣のため石田三成と関ケ原本戦で戦ったのは、宇喜多だけ。しかも、徳川の大名なんかに成り下がらなかった。誇り高くてかっこいいが、江戸期の大名でなかったせいで史料が少なく、謎の多い戦国大名家だ。そこがまた、私にはたまらない。
大河ドラマになっていない家でもある。
歴史ファンの声援が頼りだ。