-
2025.09.30刀匠による「雲の旅」ツアー
3館連携展示「雲の旅~備前の名刀を追って~」の関連イベントとして、現代刀匠の目線から雲類(鵜飼派)の刀の魅力や見どころをご紹介する「雲の旅」ツアーを開催します。 日時 令和7年(2025)10月4日(土曜日)※10/4は刀匠の日です。 13:00~ 岡山城 14:00~ 林原美術館 15:00~ 岡山県立博物館 場所 岡山城、林原美術館、岡山県立博物館 料金 無料(別途、入館料が必要です) そのほか
-
2025.09.3011/1~11/3 月見櫓の特別公開
下記の期間、国指定重要文化財 岡山城の月見櫓の無料一般公開します。 月見櫓とは? 岡山城月見櫓は江戸時代初期(1620年代)に池田忠雄によって建てられました。戦災等の難を逃れ、本丸で現存する唯一の建造物として、国の重要文化財に指定されています。 毎年、文化庁の提唱する文化財保護強調週間(11月1日から7日まで)に合わせ、月見櫓の内部を一般に公開します。 期間 日時:令和7年11月1日(土曜日)から3日(月曜日・祝日)各日9時30分から16時30分
-
2025.09.13岡山ナゾトキミステリー~歴史探偵と烏城の謎~
「歴史を伝える城、集う城」をテーマに掲げている岡山城では、謎解きを通じて楽しみながら岡山城を周遊し、岡山城や宇喜多家の知識や愛着を深めてもらえる謎解きイベントの第三弾「岡山ナゾトキミステリー~歴史探偵と烏城の謎~」を開催します。※謎解き冊子がなくなり次第終了 期間 令和7年9月12日(金)~令和8年3月15日(日) 岡山城天守開館時間中 お休み 12月16日(火)~18日(木)、12月29日(月)~31日(水) 場所 岡山城一帯(烏城公園内) 内容 ・参加無料(岡山城天守入場料は必要)の個人・家 […]
-
2025.07.21(※終了しました)夏休みは岡山城で遊ぶんじゃー!2025
「歴史を伝える城、集う城」をテーマに掲げている岡山城で、夜間ライトアップイベントの「夏の烏城灯源郷」と合わせ、夏休みの思い出や学びの一助になるよう、ファミリー層をターゲットとした様々な催しを開催します。以下のイベントにご参加の場合は、岡山城入場料が必要です。 ○岡山城カラクリ サイエンス スクエア 科学ってこんなに面白い!光や鏡の不思議、錯覚などビックリ&ワクワクなサイエンス体験が集合。 日時:8月1日(金)~31日(日) 9時~21時30分(入場は21時まで) 会場:岡山城天守1階 ○夏休み宿 […]
-
2025.07.17コーナー展示:雲類 異彩の備前刀
今から約700年前、鎌倉時代から南北朝期にかけて備前国宇甘(現在の岡山市北区御津あたり)で活躍した刀工がいました。彼らは、雲生、雲次、雲重と続くことから「雲類」と呼ばれています。 雲類は、山城国来派や備中国青江派に近い作風といわれています。 そこで今回は、岡山城の所蔵 太刀 雲生(岡山県指定重要文化財)を中心に、同時代に作られた来派の名品とともに雲類の魅力をご紹介します。 会期 令和7年(2025)9月20日(土)~11月30日(日)(71日間) 9時~17時30分(受付は17時まで) ※11/ […]