新着情報

What's new

  • 2024.05.24
    (※終了しました)岡山市民の日(6月1日)は岡山城入場無料&大手まんぢゅう1597個を無料配布!

    岡山市民の日である6月1日の岡山城天守入場料は、どなたも無料となります。 また、天守が完成したといわれる1597年にちなみ、天守入場者、先着1597名に岡山城オリジナルパッケージの「大手まんぢゅう」を1人につき1個無料配布します。 ※大手まんぢゅうの配布は終了しました(10時現在) ・開催日時   令和6年(2024)6月1日(土曜日)   9時~17時30分(最終入場17時) ・配布場所 天守入場口 ※6月1日は、着物着付け体験は実施しておりません。予めご了承ください。 また、岡山商工会議所「 […]

  • 2024.05.06
    【5月】ライトアップ運動の協力について

    5月は下記のとおり、ライトアップ運動に協力いたします。 〇 世界赤十字デー 赤十字の創始者であるスイスのアンリ・デュナンの誕生日(1825年5月8日)にちなんで制定されました。 日時:2024年5月8日(水)日没~24時まで 色:オレンジ 〇 看護の日・看護週間 近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲール(1820年5月12日)の誕生日にちなみんでされました。 日時:2024年5月12日(日)日没~24時まで 色:ピンク

  • 2024.04.30
    (※終了しました)展示関連イベント:匂ひ袋をつくろう

    香りは『源氏物語』を楽しむキーワードのひとつです。平安時代、貴族たちは自らの衣に薫き染め、香りを身に纏いながら生活をしていました。みなさんも、好みの香りを選択して、オリジナルの匂ひ袋をつくってみませんか。 ※申し込みは岡山城管理事務所・086-225-2096まで 日 時:6月8日(土)、9日(日)①13:30~ ②15:00~ 各1時間程度(受付は30分前から開始します) 場 所:不明門(あかずのもん) 講 師:三香堂 代表取締役 森脇 亮介 氏 参加費:入館料+材料費1,210円     ※ […]

  • 2024.04.15
    (※終了しました)展示関連イベント:学芸員によるスライドトーク(見どころ紹介)

    第7回企画コーナー展示「広がる源氏の世界 -末の世長き音に伝へなむ」の見どころ紹介や主な展示資料について、スライドをつかって解説します。(※展示室ではおこないません)   日時 令和6年(2024)4月20日(土曜日)、5月26日(日曜日) ① 10時30分~ ② 14時~(各15分程度) 場所 不明門(あかずのもん) 料金 無料

  • 2024.04.05
    (※終了しました)春の烏城灯源郷2024

    岡山城及び烏城公園一帯を光で盛り上げる、春のライトアップイベントを開催します。春らしい彩りで灯される岡山城一帯で夜のひとときをお楽しみください。なお、岡山後楽園の「春の幻想庭園」も同時開催されます。 期間 令和6年4月26日(金)~5月6日(月・祝) 18時~21時30分(天守入場は21時まで) 場所 岡山城および烏城公園一帯 参加費 無料 ※岡山城天守への入場は、入場料が別途必要です。 内容 ○オープニングセレモニー (1)日 時 令和6年4月26日(金)  18時45分~(2)場 所 岡山城 […]