-
2024.04.03(※定員に達しました)備前焼工房 「鯉のぼり・兜の色付け」
「鯉のぼり・兜の色付け」 日 時 2024年 4月13日(土)~5月12日(日) 各日 ①10:00~12:00 ②14:00~16:00 (※ 4/26 14:00~16:00 ・4/28 10:00~12:00 ・5/11 14:00~16:00は除く) 体験料 1個 700円開催場所 岡山城備前焼工房( 岡山市北区丸の内2-3-1 烏城公園内) (TEL 086-224-3396)定 員 先着 各200個(要予約) ※無くなり次第終了高 さ 約10cm […]
-
2024.03.18(※終了しました)第7回企画コーナー展示「広がる源氏の世界 -末の世長き音に伝へなむ」
平安時代、紫式部によって著された『源氏物語』は、千年の時を超えて、今なお愛され続けています。『源氏物語』とは、桐壺帝の第二皇子として生まれた光源氏を主人公とし、継母藤壺に始まる愛の遍歴から孤独な晩年までをつづった長編の物語です。 成立当初の受容層は、ほぼ一部上層階級に限られており、物語として本文を楽しでいました。江戸時代になると印刷技術の普及により、大衆にも浸透します。人びとに広く受け入れられたことで、注釈書やあらすじ本、物語を絵画化した源氏絵や生け花、音楽や演劇など、さまざまなカタチで、日本の […]
-
2024.03.17(※終了しました)展示関連イベント:邦楽器演奏~岡山城の調べ~
第7回企画コーナー展示「広がる源氏の世界 -末の世長き音に伝へなむ-」(4/1~6/16)に合わせて、邦楽器の演奏会をおこないます。『源氏物語』に表される絃楽器は全部で4種類あります。そのうちのひとつが筝です。光源氏らも楽しんだであろう筝の美しい音色をお楽しみください。 日時 令和6年(2024)5月18日(土) ①11時~11時30分 ②13時30分~14時 場所 天守前広場 演奏者 岡山大学 邦楽部 費用 無料
-
2024.03.17(※終了しました)展示関連イベント:お抹茶とお菓子を楽しみましょう♪
明治21年(1888)創業の老舗和菓子屋・松涛園(岡山県倉敷市玉島)の協力いただき、本展示オリジナルのお菓子をご用意いたしました。お抹茶といっしょにお楽しみください。 日時 令和6年(2024)5月18日(土)10:00~16:00(受付終了15:30) 場所 天守前広場 ※雨天時は不明門(ふめいもん) 料金 お茶菓子代 600円 ※岡山城の入場券をご提示の方は100円引き 定員 100名(※先着順) 協力 松涛園(岡山県倉敷市玉島)
-
2024.03.15【4月】ライトアップ運動の協力について
4月は下記のとおり、ライトアップ運動に協力いたします。 〇 世界自閉症啓発デー 2007年の国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。 日時:2024年4月2日(日)日没~24時まで 色:ブルー
- HOME
新着情報