-
2025.07.29干支(うま)の置物作り(※終了しました)
<干支(うま)の置物作り> ※今回のイベントは事前に予約が必要となります。 毎年大人気の備前焼の干支の置物作り^^すぐに満席になるので、お早目のご予約をおすすめしております。 1回の体験で、2個作ることが出来ます。手のひらサイズの可愛いうまを作ることができます。(横幅約8cm) 焼き上がりは11月30日頃。完成を楽しみにお待ちくださいね。 ◎日 時 2024年 9月1日(月)~9月30日(火) 各日 ①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ ◎ […]
-
2025.07.21(※終了しました)夏休みは岡山城で遊ぶんじゃー!2025
「歴史を伝える城、集う城」をテーマに掲げている岡山城で、夜間ライトアップイベントの「夏の烏城灯源郷」と合わせ、夏休みの思い出や学びの一助になるよう、ファミリー層をターゲットとした様々な催しを開催します。以下のイベントにご参加の場合は、岡山城入場料が必要です。 ○岡山城カラクリ サイエンス スクエア 科学ってこんなに面白い!光や鏡の不思議、錯覚などビックリ&ワクワクなサイエンス体験が集合。 日時:8月1日(金)~31日(日) 9時~21時30分(入場は21時まで) 会場:岡山城天守1階 ○夏休み宿 […]
-
2025.07.17コーナー展示:雲類 異彩の備前刀
今から約700年前、鎌倉時代から南北朝期にかけて備前国宇甘(現在の岡山市北区御津あたり)で活躍した刀工がいました。彼らは、雲生、雲次、雲重と続くことから「雲類」と呼ばれています。 雲類は、山城国来派や備中国青江派に近い作風といわれています。 そこで今回は、岡山城の所蔵 太刀 雲生(岡山県指定重要文化財)を中心に、同時代に作られた来派の名品とともに雲類の魅力をご紹介します。 会期 令和7年(2025)9月20日(土)~11月30日(日)(71日間) 9時~17時30分(受付は17時まで) ※11/ […]
-
2025.07.08岡山城備前焼工房特別企画 「備前焼の風鈴を作ろう」(※受付終了)
\ご好評につき定員に達しました!/ 💡現在は【キャンセル待ち】にて受付中です! ⇒受付終了いたしました! ※キャンセルが出た場合のみ、こちらからご連絡いたします。※キャンセルが出ない場合は、ご連絡はいたしませんのでご了承ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー たくさんのお申し込み、本当にありがとうございます。 実は…ご好評につき予約枠を追加したのですが、そちらもすでに満席となりました。 予想を超える反響に、スタッフ一同感謝の気持ち […]
-
2025.07.05(※終了しました)テレビアニメ『ポケットモンスター』の夏休みin岡山城
テレビせとうちにて毎週金曜よる6時55分から放送中のテレビアニメ「ポケットモンスター」の特別企画展を期間限定で実施。リコとロイたちの冒険の軌跡を振り返るパネル展示のほか、アニメに登場するキャプテンピカチュウをはじめとしたポケモンたちと一緒に写真撮影ができるフォトスポットでは、キーワードラリーも同時開催。全てのキーワードを集めてオリジナルシールをゲットしよう! 期間 令和7年(2025)8月1日(金)~31日(日) 会場 ・フォトスポット:岡山城(烏城公園一帯) ・パネル展示:不明門(あかずのもん […]
- HOME
新着情報